海外旅行のホテルを自分で探すオススメサイト
今回は,海外旅行者向けのホテルの探し方について解説します. 旅行会社でツアーを予約して行くのではなく,自分達で航空券やホテルを決めていこうという人向けにはおすすめな情報です. ホテルはどうやって探す? サイトは, Booking.com(https://www.booking.com/index.ja.html) を使うことがおすすめです. 他のサイトとかを見て,安い方を選ぶとか考えてもいいですが […]
今回は,海外旅行者向けのホテルの探し方について解説します. 旅行会社でツアーを予約して行くのではなく,自分達で航空券やホテルを決めていこうという人向けにはおすすめな情報です. ホテルはどうやって探す? サイトは, Booking.com(https://www.booking.com/index.ja.html) を使うことがおすすめです. 他のサイトとかを見て,安い方を選ぶとか考えてもいいですが […]
今回は,お金に関する知識を身につけたい人向けのおすすめの本について紹介します. 末岡がお金に関する本のBest 3は以下です.この3冊でお金に関する教養や大切なことを学ぶことができます. 今日は,「バビロン 大富豪の教え」を紹介します. お金に関する大事な考え方を教えてくれるのはこの本「バビロン 大富豪の教え」! 私は漫画の方を読みました. バンシルという主人公がアルカドというバビロンの大富豪から […]
2021年9月9日 第39回日本ロボット学会学術講演会にて群ロボットによる協調搬送の発表を行いました. 学会のHP:https://ac.rsj-web.org/2021/ 発表タイトル A Decentralized Approach to Cooperative Object Transportation with Robots Equipped with Flexible Tactile S […]
2021年9月8日SICE2021にて交通渋滞を解消する信号機制御に関する発表を行いました. 学会のHP:https://www.sice.jp/siceac/sice2021/: 発表タイトル Proposal and verification of a control method for signalized intersections with a lagging green phase […]
今回は,末岡がロボットを製作するる際に使っている研究機材について紹介します. まずは,3Dプリンタ編です. 2021年8月時点で,末岡が自信を持っておすすめする子が FlashForge Adventurer3 です. Flashforge Adventurer3の何がいいの? 価格は7万円程で,他の安い3Dプリンタと比較すると少し高めと感じるかもしれません. ただ,他の安い3Dプリンタと比較した […]
念願であった「積水化学 自然に学ぶものづくり」に採択され,研究費を獲得しました.タイトルをキャッチーにしたり,申請書の書き方を一新したりと学ぶことが多かったです.「どんなこと書いたの?」と気になる人向けに,申請書の一部をブログに公開します.フルバージョンでほしい人は問い合わせより連絡してください. 採択テーマ:シープドッグに学ぶ,「1を以て10を操る」制御法:オーダーフリーの群ロボットシステムの創 […]
今日は,コンビニの将来について考えてみることにします. Amazon Goなど昨今のAI技術の発展によって,スーパーやコンビニを無人化するアイデアが期待されています. スーパーやコンビニの無人化はハードルが高い? コンビニやスーパーなどを無人にすることができたら,人件費も抑えられるし,メリット多そうって思いますよね. ただ,コンビニを無人化しようって考えたらすごくハードル高そう. 難しい機械やロボ […]
今回の記事はおすすめ本の紹介です. 圧倒的薄さでこの内容の濃さ!素晴らしい本とはまさにこれのこと! というわけで「アイデアのつくり方,ジェームス・W・ヤング著」を説明します. アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせである(p.28より引用). この本のポイントを1つあげるなら,まさにこれに尽きる. 全ての人間は,アイデアを生み出す先天的才能がある. この前提のもと,我々がすることは「物事の関連性 […]
読み方,書き方は教わることが多い中で,伝え方を教わることは少ない. この本はその伝え方の技術に関して分かりやすく説明してあります. 「伝え方によって相手の答えがノーからイエスに変わる」 そんな伝え方はどうすればいいのでしょうか. ぜひ,読んでみてください! 「伝え方」によって「あなたのお願いに対する相手の答え」は大きく変わる! ノーとなるお願いを「イエス」に変える具体的な方法として,まず相手の気持 […]
この度,魚型ロボットに関する研究がJRMの論文に採択されました. 本研究のポイントは, 動きを事前に設計せず,水中で自律的に効率的な動き方を学ぶ脳(コントローラ)を設計しました. その際,着目した要素が「身体のうねり」です. ロボットに「ひずみセンサ(曲がり具合を検知できるセンサ)」を取り付け,そのセンサの値が大きくなるようにロボットの脳(コントローラ)を設計すると,水中で効率的に泳げることが分か […]